(社)福岡県しろあり対策協会
シロアリ防除業界の指導育成
お知らせ
メールフォーム
ホーム
>
お知らせ
> シロアリの見分け方を教えてください
お知らせ
Information Page
お知らせ top
シロアリはどんなものを加害しますか?
わが国で建築物を加害するシロアリの種類と分布を教えてください
シロアリの見分け方を教えてください
2010-04-07 (Wed) 18:07
触角
アリの触角は「く」の字状をしていますが、シロアリの触角は真珠のネックレスのように数珠状をしています。
翅
アリの翅は前翅が後翅より大きいのに対して、シロアリの翅は4枚ともほぼ同じ大きさ・同じ形をしています。
腰
アリは腰の部分が細くくびれていますが、シロアリはくびれはなく寸胴です。
Q & A
|
comments(0)
|
trackback(0)
事業紹介
Project Introduction
シロアリの生態
Termite's ecology
会員紹介
Member Introduction
協会紹介
Society Profile
会員向けしろあり分布マップ
Terms
Blog Category
お知らせ
(2)
Q & A
(14)
保証について
(3)
会員向け情報
(3)
まかせて安心 シロアリ対策
シロアリのご相談や防除工事は信頼ある当協会員なら安心です。一般社団法人福岡県しろあり対策協会は、これまで通り(社)日本しろあり対策協会、九州しろあり対策協会と連携し活動を行います。※(社)日本しろあり対策協会は、シロアリ防除対策を行っている団体としては、わが国唯一の公益法人で、学識経験者、防除薬剤・材料製造業者、登録施工業者より構成されています。蟻害・腐朽調査シロアリ防除薬剤の安全性適切な施工・適正な価格アフターフォロー床下湿気対策※(社)日本しろあり対策協会『まかせて安心シロアリ対策』より抜粋
詳しくはこちら>>
しろあり防除施工士について
しろあり防除施工士は、シロアリ防除施工をする技術者の資格を定めて、その業務の適正を図り、もってシロアリ防除施工の確実性と安全性を確保し、防除の万全を期することを目的としています。※しろあり防除施工士証は、施工士の資格取得者全てが所持しており、協会会員のみの証明書ではありませんのでご注意下さい。
詳しくはこちら>>
その他活動状況
全国大会への参加会員の防除技術の研鑽と安全作業の徹底研究発表会・研修会・講習会の開催、安全月間の実施など社会一般のシロアリ防除に関する指導啓発消費生活センター等と懇談会開催、建築展等に出展、ポスターの作成などシロアリの予防および駆除の方法に関する調査研究シロアリ被害実態調査、シロアリ分布図作成など
詳しくはこちら>>
(社)日本しろあり対策協会の...
機関誌『しろあり』(1
9
6
2
年創刊、2
0
0
7
年より年2
回発行)情報誌『a
g
r
e
e
a
b
l
e
』(2
0
0
7
年より年4
回発行)『木造建築物の腐朽診断と補修方法』(1
9
9
8
年)『防虫・防腐用語事典』(2
0
0
6
年・改訂版)パンフレット『シロアリ』(被害・生態・探知)『創立4
0
年誌』(平成1
0
年)『シロアリと防除対策』(平成1
2
年)『しろあり防除(予防・駆除)薬剤の安全性』(平成1
3
年)『しろあり及び腐朽防除施工の基礎知識』(2
0
0
6
年)
詳しくはこちら>>
pagetop