お知らせInformation Page

中古住宅を購入しますが、シロアリ工事をやった方がよいですか?

2010-04-08 (Thu) 09:27

購入前に、売り主さんから今までのしろありの工事歴や、しろあり被害の状況などを聞いておいた方がよいでしょう。前回のしろあり工事から5年以内なら、しろあり工事保証書を引き渡していただき、しろあり施工業社にも家主が替わる旨連絡をしておきます。もし、しろあり工事歴がはっきりしない場合は、売買契約前に床下等のしろあり被害状況を調査しておく必要があります。放っておくと後々トラブルの原因となります。


この記事を表示

営業マンがしろあり防除士証を提示しました。協会の会員ですか?

2010-04-08 (Thu) 09:25
「しろあり防除施工士証」が、(社)日本しろあり対策協会の会員である証明にはなりません。なぜなら、「しろあり防除施工士」とは、個人資格です。しろありの習性や薬剤、腐蝕、建築構造の講習を受けた上で1次・2...
記事全文を読む

見積額より高い金額を請求されました。納得がいきません。

2010-04-08 (Thu) 09:16
「追加工事があった」といって見積額より高い金額を請求されるなどで、どうしても納得が出来ない場合や、施工前の話と違う場合は、消費者保護のための制度があります(クーリングオフ)。詳細は最寄りの消費生活セン...
記事全文を読む

シロアリはどんなものを加害しますか?

2010-04-07 (Wed) 18:09
シロアリは雑食性昆虫で、加害力の強烈な昆虫ですので、木柱、まくら木、木柵、杭木などの木材のほか、生きた樹木や農作物、プラスチック・ゴム類、繊維類、皮革類をも加害します。ネコやネズミなどの動物の死骸、墓...
記事全文を読む

シロアリの見分け方を教えてください

2010-04-07 (Wed) 18:07
触角アリの触角は「く」の字状をしていますが、シロアリの触角は真珠のネックレスのように数珠状をしています。 翅アリの翅は前翅が後翅より大きいのに対して、シロアリの翅は4枚ともほぼ同じ大きさ・同...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 次>

Blog Category

建築物を加害するシロアリ

わが国で建築物を加害するシロアリは主にヤマトシロアリとイエシロアリです。その他、最近乾材シロアリの仲間であるアメリカカンザイシロアリ等の被害が報告されています。ヤマトシロアリ・イエシロアリ・アメリカカンザイシロアリの分布
RSS 2.0